【バレルバットが優れている理由とは?トルピードバットと徹底比較!】

トルピードバットよりもバレルバットだと思います【徹底比較】

ゴルフや野球のスイング練習において、近年注目を集めているのが「バット型の練習器具」です。

中でも「トルピードバット」と「バレルバット」は人気を二分する存在ですが、私はバレルバットの方が優れていると感じています。

トルピードバットとは?

細長い円錐状の形状で、スイング中に「バットの先端が走る」感覚を養うことを目的とした練習器具です。

メリットとしては:

  • 遠心力の感覚がつかみやすい
  • 手打ちを防ぐ練習になる

しかしその一方で、バランスが独特すぎて、実際のクラブとは感覚が乖離するという声もあります。

バレルバットの特徴とメリット

バレルバットは、中央付近に重量が集中している設計で、重心が実際のゴルフクラブに近いため、より実戦的なスイング感覚を身につけられます。

主なメリット:

  • 体幹主導のスイングを自然に習得できる
  • クラブの通り道(プレーン)が安定する
  • 振り心地がリアルに近い

バレルバットを使ってみた感想

実際に使ってみて、トルピードバットよりも「体の回転と腕の同調」が自然と意識できると感じました。

バットが「ぶれない」ことで、インパクトゾーンでの安定感が増し、ミート率が向上します。

どちらを選ぶべきか?

それぞれに特長がありますが、再現性の高いスイングを目指すなら、個人的には断然バレルバットをおすすめします。

初心者から中上級者まで、「体幹を使ったスイングを身につけたい人」には特におすすめです。

まとめ|練習器具選びで大切なのは再現性

トルピードバットも優れた器具ではありますが、バレルバットの方が現実のクラブに近い動きを実現できる点で、私は強く支持しています。

ぜひ、ご自身の課題や目的に合わせて選んでみてください。

>料理やお酒やドライブや街歩きの話も綴ります

料理やお酒やドライブや街歩きの話も綴ります

ビールに合う、ハイボールに合う、ワインに合う、レシピとか、街歩きの話とか、大腸がんになった話とか、いろいろと書きますね

CTR IMG